- Home
- tumblingdice
tumblingdice一覧
-
年間の定番イベントのアイデア集|季節や時期に合わせた事例をリストで紹介
1年間の定番イベントやプロモーションを紹介 この記事では季節のトピックスや定例行事など、毎年その時期になると行われる定番のイベントやプロモーション事例について解説を交えながら紹介していきたいと思います。 そ… -
イベント企画書の作成例を公開|初心者でも分かりやすく企画書の書き方を解説
企画書の定番の構成(フォーマット)と内容を解説 はじめて企画書をつくる際には、一体どんな書き方でどんなことを書けば良いかが分からず、悩んでしまうことが良くあると思います。この記事ではそんな企画書をあまり書いたこと… -
これはちょっとダメかな…。採用担当者が感じる、オンライン・リモート面接でのNG事項3つ
2020年は多くの会社がリモートで採用活動を行った 新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年(2021年度入社)の新卒採用に関して多くの企業がスケジュールを変更したり、一部の面接をオンラインでリモート開催す… -
人類史上最大の発明は「サラリーマン」だろう
それは多くの人間に安定をもたらした 私はもともと学校を出てそのまま2年ほどフリーランスをしていたこともあり、初めてサラリーマンになったときは、そのシステムにとてつもない感動を覚えました。 会社に行くだけで、… -
-
多くのイベント業従事者に突き付けられた「イベントは世の中に必要なのか?」というテーマ
現在の状況で改めて考える“イベントの必要性” 2020年に入って世界中に拡大していった新型コロナウイルスによって、2月から7月にかけて大型のイベントは軒並み中止を余儀なくされ、イベント業界は壊滅的な打撃を受けまし… -
地方在住の広告プランナーがイベント業界についてのよくある質問に答えます
私はある地方都市でイベントやプロモーション関係の広告プランナーをしているのですが、仕事関係や知人友人問わずよく聞かれる質問がいくつかあります。今回の記事では、それらをQ&A形式にまとめてお届けしていきたいと思い… -
-
さほど深い歴史は無いけど『伝統的なもの風』と認識されてるコンテンツの正体を考える
イベントでよく出会う『伝統的なもの風』コンテンツへの違和感 自治体主催のイベントなどを行うと、かなりの頻度で「○○祭りの○○踊り」などのその地域に昔から伝えられてきた「伝統芸能」や「伝統文化」を紹介する機会があり… -