- Home
- イベント
タグ:イベント
-
年間の定番イベントのアイデア集|季節や時期に合わせた事例をリストで紹介
1年間の定番イベントやプロモーションを紹介 この記事では季節のトピックスや定例行事など、毎年その時期になると行われる定番のイベントやプロモーション事例について解説を交えながら紹介していきたいと思います。 そ… -
イベント企画書の作成例を公開|初心者でも分かりやすく企画書の書き方を解説
企画書の定番の構成(フォーマット)と内容を解説 はじめて企画書をつくる際には、一体どんな書き方でどんなことを書けば良いかが分からず、悩んでしまうことが良くあると思います。この記事ではそんな企画書をあまり書いたこと… -
地方自治体が行うイベントやプロモーションはなぜつまらないのか?その理由を解説
地方自治体のイベントは、企画コンペで決定される。 国や地方自治体が主体となって行うイベントやプロモーションは多くの場合、公募型企画提案(プロポーザル)方式で決定されています。 簡単に言うと、「このような目的… -
2020年、イベントのデジタルシフトについて考える。【2つの方向性へ変化】
イベントの「デジタルシフト」ってなんだろう 一般的にデジタルシフトとは、「IoTやAIなどの技術発展により従来に比べ格段に多くの情報を統合出来るようになり、それら統合した情報を一度に取り扱えるようになること」と言… -
「行ってみたいかも!?」と思ってしまう、イベントの集客フック事例
人を呼び込むための方法は? イベントを行う際、一番の課題は参加者の確保になります。初めからある程度の見込みが立つものもあれば、ふたを開けるまでどうなるか分からない、といった案件に携わらなければいけない事もあるので… -
仕事ですぐに信用を得るための一番簡単な方法【イベントプロデューサーが教える】
相手が自分を承認していると感じてもらうこと それは、相手の名前をすぐに憶えて、相手の名前を口に出して話しかけることです。 今までイベントプロデューサーとして業界に身を置いて、その場で会ったばかりのスタッフを… -
【次回へ向けた検証と調査】イベント来場者アンケートの作成方法
もっと面白いイベントにするために そのイベントにはどんな人が参加していたのか? そのイベントのどこが良くて、どこが悪かったのか?イベントの客観的な評価を可視化するためには、来場者からのアンケートを収集するのが最も… -
【イベントのマスターピース】第2回|スタンプラリー
今も定番として存在する、多数のマスターピース達 イベント業界には古くから存在し、形を変えつつも基本的な構造や仕組みが変わっていないマスターピース(傑作)と言えるモノやコトが多数存在します。 このシリーズでは… -
イベントプロデューサー【給料は?業務内容は?】イベントの仕事
業務内容を説明する前に、イベントには大きく分けて2つの種類があります。 「イベント」は、企業・団体や官公庁などが自らの製品・サービスの販促を目的として行う宣伝活動「プロモーション」と、入場料や放映料等によって収益… -
【イベントのマスターピース】第1回|市松模様の記者会見ボード
今も定番として存在する、多数のマスターピース達 イベント業界には古くから存在し、形を変えつつも基本的な構造や仕組みが変わっていないマスターピース(傑作)と言えるモノやコトが多数存在します。 このシリーズでは…