カテゴリー:雑記
-
人類史上最大の発明は「サラリーマン」だろう
それは多くの人間に安定をもたらした 私はもともと学校を出てそのまま2年ほどフリーランスをしていたこともあり、初めてサラリーマンになったときは、そのシステムにとてつもない感動を覚えました。 会社に行くだけで、… -
地方在住の広告プランナーがイベント業界についてのよくある質問に答えます
私はある地方都市でイベントやプロモーション関係の広告プランナーをしているのですが、仕事関係や知人友人問わずよく聞かれる質問がいくつかあります。今回の記事では、それらをQ&A形式にまとめてお届けしていきたいと思い… -
「P(ぱ行)、B(ば行)、M(ま行)」の前の「N(ん)」が「M」になってる、ヘボン式ローマ字表記の駅名一覧
「N(ん)」が「M」になってる? 電車を利用して、駅の駅名標(自駅名を記した案内標識)を見たときに、「ん」の部分が「N」ではなく「M」になっていることが多くあります。 これは、『撥音(はつおん)「ん」は原則… -
【イベント業界あるある】イベント準備篇1 イベント・広告業界で繰り広げられる、よくある光景や用語を解説
このコラムでは「イベント業界」「広告業界」にまつわる様々な“あるある”を会話形式で紹介していきます。 今回は『イベント準備篇1 ~制作会社内準備作業~』です。 彼らが日々繰り広げている日常の中の一コマを切り… -
仕事ですぐに信用を得るための一番簡単な方法【イベントプロデューサーが教える】
相手が自分を承認していると感じてもらうこと それは、相手の名前をすぐに憶えて、相手の名前を口に出して話しかけることです。 今までイベントプロデューサーとして業界に身を置いて、その場で会ったばかりのスタッフを… -
イベントバイトは出会いが多い?【イベント会社の人間が答えます】
イベントバイト同士で付き合ったりすることはよくあるか? 結論からいうと一定条件下ではよくあります。 基本的にイベントのアルバイトは、イベントの数日前から数週間前に『いついつ、こんな内容の仕事がありますが入り… -
広告業従事者によく起こる体の異変ランキングTOP3
私の今まで経験から独自のランキングを作成 この記事では、私の10数年の広告業界のキャリアでの経験を元に、周りの人間がよく起こっていた体の異変をランキング形式にしてTOP3を発表したいと思います。 もちろん、… -
イベント業界の働き方改革について。【残業は?会社の利益確保は?どうなる】
イベント業界の作業効率化は難しい? 先日も自治体が主導する「働き方改革」に関する業者選定コンペのために、土日を使って企画書を作ってました。 ちなみに、そのコンペは負けました。 この仕事をしていると、一体自… -
営業職以外は割と自由。広告業界の職場での服装について
広告業界ってどんな服装が多いの? 広告代理店の営業はスーツ。デザイナーは私服。一般的には大体そんなイメージかと思いますが、実際のところもほぼそんなところです。 ただ、同じ広告業界でも業種ごとにちょっとずつ独… -
【あると便利!】おすすめのイベントづくりグッズ6選を紹介
あると便利!イベント現場で役立つグッズを紹介 この記事では「イベントの現場」で役に立つ選りすぐりグッズを6つ紹介していきます。中には一般になじみの薄いものもあるかも知れませんが、どれもホームセンターなどですぐ手に…